古楽アンサンブル ラ・モッラ|ヨーロッパ中世後期の歌と器楽作品|信州国際音楽村

LE SOUVENIR DE VOUS|貴女の想い出
Songs and Instrumental music from Late Medieval Europe|ヨーロッパ中世後期の歌と器楽作品

開催日
2018年5月2日(水)
開演
19:00
開場
18:30
出演
《ラ・モッラ|LA MORRA》
ミハウ・ゴントコ:中世リュート|Michal Gondko: Plectrum Lute
コリーナ・マルティ:クラヴィシバルム|Corina Marti : Clavicembalum
西山まりえ:ゴシップハープ|Marie Nishiyama: Gothic Harp
ドロン・シュライファー:カウンターテナー|Doron Schleifer: Countertenor
プログラム
anonymous, Buxheimer Orgelbuch (ca. 1460)|作者不詳(ブクスハイム・オルガン曲集)1460年頃
Redeuntes in Mi|ミの調性のためのプレリュード
Jaquemin de Senleches (ca. 1382)|ジャコミ・サンレーシュ 1382年頃
En attendant esperance|待てば希望が慰めてくれる
Antonello da Caserta (ca. 1400)|アントネッロ・ダ・カセルタ 1400年頃
Beauté parfaite|完璧な美しさ
anonymous (14th century)|作者不詳 14世紀
Che ti zova nascondere|なぜ若き貴女は隠れるのか
Francesco Landini (ca. 1325-1397)|フレンチェスコ・ランディーニ 1325年頃-1397年
I’ priego amor|私は愛を祈る
anonymous (14th century)/arr. M. Gondko|作者不詳 14世紀頃/M. ゴントコ編曲
Chançonetta tedescha|カンツォネッタ・テデスカ
Pierre des Molins (mid-14th century)|ピエール・デ・モラン 14世紀中頃
De ce que fol pense|気の狂った考え
Alanus (ca. 1400)|アラヌス 1400年頃
O quam pulchra|なんと美しきことか
Min herze|私の心
anonymous (ca. 1400)|作者不詳 1400年頃
Virginem mire pulchritudinis|私の聖母の美しさ
Petrus Wilhelmi de Grudencz (*1392-after †1452)|ペトルス・ヴィエルヘルミ・グルデンツ 1392年-1452年後
Pax/Iacob/Terribilis|平和/ヤコブ/恐ろしさ
Henricus Hessman de Argentorato (ca. 1400)|ヘンリクス・ヘスマン・デ・アルジェントラート 1400年頃
Stella pia|星の祈り
Petrus Wilhelmi de Grudencz|ペトルス・ヴィエルヘルミ・グルデンツ
Psalteriis et tympanis|プサルテリーとティンパニー
Giovanni Picchi (*1572-†1643)|ジョヴァンニ・ピッキ 1572年-1643年
Toccata|トッカータ
Nicolas Merques (fl 1433-45)|ニコラ・メルケス 1433年活躍-1445年
Las comment porraye|どうすれば私は幸せになれるのか
anonymous (2nd half of the 15th century)|作者不詳 15世紀後半
Gross senen/J’ay pris amours|大いなる憧れ/私は紋章を愛神とする
John Bedyngham (ca. 1460)|ジョーン・ベディンガム 1460年頃
So ys emprentid|私の記憶にはこんなに深く刻まれている
Alexander Agricola (*?1445/6-†1506)|アレクサンダー・アグリコラ 1445/6年頃-1506年
Cecus non iudicat de coloribus|盲目の人は色を見分けられない
Domenico da Piacenza (*ca. 1400-†1476)|ドメニコ・ダ・ピアチェンツァ 1400年頃-1476年
Lionzello vecchio|旧式レオンチェッロ
Guglielmo Ebreo da Pesaro (*ca. 1420-† after 1484)|グリエルモ・エブレオ・ダ・ペサロ 1420年頃-1484年後
Petit vriens|些細なこと
anonymous (ca. 1450)|作者不詳 1450年頃
A Florence, la joyeuse cité|フィレンツェ、喜ばしき街
Guillaume de Machaut|ギョーム・ド・マショー
Quant je sui mis au retours|恋人に逢っての帰り途
John Bedyngham|ジョーン・ベディンガム
Min hertis lust|私の心の喜びよ
Gilles de Binch dit Binchois|ジル・デ・バンチ/バンショワ作詞
Triste plaisir|悲しき喜び
Robert Morton|ロバート・モートン
Il sera pour vous / L’omme armé|彼はあなたのために戦うだろう/武装した男
Frank|フランク
Quene note|バグパイプの音
anonymous|作者不詳
Aspre refus|拒絶の熱望
anonymous, Faenza #17|作者不詳 ファエンツァ写本第17番
[Untitled piece]|[無題]
Charles the Bold|シャルル豪胆王
Ma dame trop vous m’esprennes|マダム、あなたは私をとても勘違いしている
anonymous|作者不詳
Dança amorosa – Troto|愛らしきダンス-トロット
Matteo da Perugia|マッテオ・ダ・ペルージャ
Andray soulet|私は一人で歩くであろう
anonymous|作者不詳
Auxce bonyour delabonestren|この日に贈り物をする
anonymous, after Binchois|作者不詳、バンショワ編曲
Qui veult mesdir|誰が私に言いたいのか
会場
信州国際音楽村 ホールこだま
問い合わせ
信州国際音楽村 ムジカキアラ
参照