信州アーリーミュージック村音楽祭2025|古楽ワークショップ|コンサート|信州国際音楽村
コンサートとワークショップによる古楽フェスティバル
雄大な自然に包まれていにしえの音楽が大集合!国内外より集結する俊英の講師陣と共に学び、学びの集大成は総木造の大ホールにて発表。この3日間で大きく成長してみましょう。
開催日:2025年5月3日(土・祝) – 5日(月・祝)
- 開催日
- 2025年5月3日(土・祝) – 5日 3日間(月・祝)
- 講師〈プロフィール〉
- ⻄山まりえ: チェンバロ/ハープ/芸術監督
クレール・ルフィリアートル: 声楽
上村かおり: ヴィオラ・ダ・ガンバ/アンサンブル
細岡ゆき: リコーダー/アンサンブル
矢野 薫: アンサンブル/コレペティトール
石川りほ: コレペティトール/通訳 - レッスン内容
-
- マスタークラス(定員 6 名)
対象:チェンバロ (グジョン2段鍵盤/ツェル2段鍵盤)
講師:西山まりえ
対象:チェンバロ
内容:個人レッスン バッハ又は同時代、或いは 18 世紀以前の任意の作品 - ワークショップ(定員 6 名)
対象:ハープ(ヒストリカル及びヒストリカルでないハープの参加も可)
講師:⻄山まりえ
内容:グループ&個人レッスン*(*希望者のみ)
グループレッスン 体作りと奏法 体幹から奏する古楽的な美音作りのための体操とエクササイズ
個人レッスン*は任意の古楽の作品より - ワークショップ(定員 8 名)
対象:声楽
講師:クレール・ルフィリアートル
内容:古楽唱法及びステージ上のムーヴメントとジェスチャーを学ぶ 17-18世紀の声楽作品より自由選択のこと(通訳及び通奏低音などが必要な方は講師が補いますのでお申し出ください) - マスタークラス(定員 6 名)
対象:ヴィオラ・ダ・ガンバ
講師:上村かおり
内容:個人レッスン マラン・マレ第2巻より組曲、または自由な作品(例:ムニュエなど)を自由選択又は自由曲(通奏低音或いオブリガートチェンバロが必要な方は講師が補いますのでお申し出ください) - コンソート/アンサンブル・レッスン
対象:コンソート(ガンバ)/アンサンブル上級(任意の古楽器又は声楽)
講師:上村かおり
内容:
コンソート 自由曲又はギボンズの作品
アンサンブル 自由曲(通奏低音またはオブリガートチェンバロが必要な方は講師が補いますのでお申し出ください) - 集まれ!アンサンブルしてみよう
対象:アンサンブル初中級(管楽器、弦楽器、声楽、チェンバロ、ハープなど 任意)
講師:細岡ゆき 矢野薫
内容:アンサンブルのレッスン(お一人でも参加可)
自由曲(通奏低音またはオブリガートチェンバロが必要な方は講師が補いますのでお申し出ください)選曲がわからない場合はお気軽にご相談ください
– 全員合奏(希望者のみ。アンサンブル作品を開催前にお申込みの方へ譜面配布)
ピッチ A=440Hz(全クラス共通)
受講曲の提出は参加お申し込み後、ムジカキアラまで4月26日までに、曲目と譜面(データ又は郵送)をお願いします。
お申し込み・お問い合わせ
ムジカキアラ:03-6431-8186(平日10:00-18:00) info@musicachiara.com - マスタークラス(定員 6 名)
- 受講料
- 受講料(税込):
①〜④: 各56000円
⑤:56000円 ・2名以上で参加の場合は、1名増えるごとに5,2000円追加となります。
⑥:42000円
複数クラス受講料(税込):
①〜④より2クラスを受講 82,000円
①〜④+⑤ 2クラスを受講 76,000円
①〜⑤+⑥ 2クラスを受講 70,000円
※3クラス以上受講希望の方は、ご相談ください。
(コンサート入場料、レッスン、聴講、発表会参加費、昼・夕食代を含む)
聴講料(税込):1日 5,500円(5月3日講師コンサートと食事別途、駅往復送迎はつきません) - 会場
- 信州国際音楽村(ホールこだま、研修棟)
長野県上田市生田 2937-1
上田駅より無料送迎バス有(要予約・定員に達し次第締切)所要時間25分:
◾JR 上田駅温泉口(東急 REI ホテル前)発→信州国際音楽村行き
5/3 12:30|5/4 8:30|5/5 8:30
◾信州国際音楽村発→JR 上田駅温泉口(東急 REI ホテル前)行き
5/3 21:00|5/4 21:00|5/5 17:30 - 宿泊
- 信州国際音楽村宿泊棟(要予約・定員に達し次第締切)
1泊 1名 5,000 円(朝食付き) ※1室 2名 トイレ・バス共同
JR上田駅前にホテルが複数ございます(例:東急 REI ホテル)。
プライバシーや静かな環境をご希望の方にはお勧めです。尚、ホテルのご予約は各自でお願いします。 - スケジュール
- 〈5 月 3 日〉
13:30 KODAMAゴールデンウィークコンサート「華麗なるバロック音楽の午後」
出演:⻄山まりえ(チェンバロ&ハープ) ゲスト:クレール・ルフィリアートル(ソプラノ)、上村かおり(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
16:00 信州アーリーミュージック村 開村式
16:30 レッスン
19:00 夕食
20:00 全員演奏アンサンブルレッスン(希望者のみ)又は自由時間
〈5 月 4 日〉
9:00 レッスン
12:00 昼食
13:00 レッスン
18:00 夕食
19:00 全員演奏アンサンブルレッスン(希望者のみ)又は自由時間
〈5 月 5 日〉
9:00 レッスン&発表会リハーサル
12:00 昼食
13:00 発表会準備
13:30 受講生による発表会(一般の方も入場可・無料)ホールこだま
16:30 解散 - KODAMAゴールデンウィークコンサート
- 〜華麗なるバロック音楽の午後〜講師コンサート
ヨーロッパ宮廷に愛されたバロック時代の音楽。目にも耳にも美しい鍵盤楽器チェンバロやハープ、そして雅なる響きを奏でるヴィオラ・ダ・ガンバ、さらに愛や祈りを美しい詩と旋律で彩り人々の心に響く歌曲、珠玉の作品群を集めました。フランスの古楽アンサンブル、ル・ポエム・アルモニークの看板歌手として来日公演を行い、日本でもカリスマ的な人気を集めるクレール・ルフィリアートル、そしてベルギーを拠点に国内外で活躍し、国際的に評価の高い上村かおりをゲストに迎え、ここ信州国際音楽村でもお馴染みの西山まりえがお贈りする雅なるステージ。華麗なるバロック音楽の午後のひととき、どうぞお楽しみ下さい。
日時:5月3日(土・祝)13:00開場/13:30開演
会場:ホールこだま
出演:西山まりえ(チェンバロ&バロックハープ)
ゲスト:クレール・ルフィリアートル(ソプラノ)上村かおり(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
プログラム:
J. S. バッハ:
シャコンヌ 『無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ』第2番より ニ短調 BWV 1004(ハープ独奏)
ラルゴ 『無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ』第3番より ハ長調 BWV 1005(ガンバ独奏)
J. デュフリ:
ラ・フォルクレ/シャコンヌ/メデー/三美神/ラ・ド・ブロンブル(チェンバロ独奏)
M. ランベール: あなたの蔑みは毎日/ひとときの休息を(ソプラノ/ハープ/ガンバ)
M. マレ: 組曲ニ短調 第2巻より(ガンバ/チェンバロ又はハープ)
ほか
チケット料金(全席自由・税込):4000円(受講生は無料)
コンサートのお申込み・お問合せ:信州国際音楽村
Tel. 0268-42-3436 E-mail info@ongakumura.jp
- お申込み・お問合せ
- ムジカキアラ 03-6431-8186(平日10:00-18:00)
- 参照
- https://www.musicachiara.com/nishiyama-marie2
- 主催
- 信州アーリーミュージック村実行委員会
- 共催
- OMF|ムジカキアラ|(一財)信州国際音楽村
- 協力
- 伊藤福一ハープシコード工房
- 後援
- 日本チェンバロ協会|日本ハープ協会|日本ヴィオラ・ダ・ガンバ協会


































































